うさぎ人間の日常*ゆみきちブログ*

2017年10月からスタートしたゆみきちの日常ブログ。本音や日々の葛藤、うれしい気持ち、声に出せないこころ。もろもろ書きつづっているよ。いつも見守ってくれてありがとう(*´ω`*)

ガーーン。

間違えて、消した…


アーホーーー😭😭😭



昨日の展覧会でもらったやつ。


ココナラ出品準備中だっていう内容だったのですが…

あと指がむくんでるのか痛む前なのかとか…

そもそも絵をとか……



🥹🥹🥹🥹🥹


そんな10月の初日、ぼちぼちコツコツいきまっせーー!くはぁー!

また逢う日まで。

すずしい…!

今朝は寝ていて、寒いくらいだった(冷感マットもういらないかも)




最近、宇多田ヒカルの新曲をリピートしまくってる。

なにげにデビューからずっと聴いてるアーティストさん。

めっちゃ良く聴いてたのに、その時代だけだったなっていうアーティストはたくさんいるけど、RADより実はファン歴長いやん?と気づいた今日この頃。


きっと“GOLD“は、譲れないものだったり目標だったり夢だったり、するのかなって思う。

戻れない過去、また立ち向かえたら…


新しいものに手を伸ばす、向かっていく。

恐れと不安。

夜明け前のような、決意の歌。

そんな風に私は感じる。


いつか、また、もしかしたら。

でも今はもう違う方に、新しい未来に歩いてみるから。

風。

作家としては向いてなくても

イラストレーターとしてならどうだろう。



“作家”はアーティストという感覚。

イラストレーター”は商業的な感覚。


絵という分野もいろいろ。

やりたいこと、できること、向いてること、向いてないこと。

たとえ、1番自分が望んでないことであっても、ソレが合ってる可能性だってある。

似顔絵を始めたときも、似顔絵師になりたかったから始めたわけじゃないけど、やってみたから出会った人や経験もした。



カフェでリサーチ。からの夕飯。卵焼きはチーズ入り♪


前から気になってはいたけど、スキルを売るというやつ。

7年ほど前に、似顔絵をミンネとかメルカリで制作します!ってのはやったことはあって、2回くらい依頼があったのかな。
でも、需要ないやん、伸びひんやん、とかで続けられず、、、



いまなら、どうだろうか。

できれば、人と関わらず絵を売りたい。
メールでのやりとりとか、言葉のチョイスや意図を読み取ったりが、けっこうストレスになることがあった。


それならば、オペレーションは大事。

いかに自分にストレスなく、ルールを作って提示して、明確で分かりやすくすること。

ニーズに応えるというより、こちらのサービスをしっかり伝えて、それに対して求めてもらえる人に提供する。


きっと似顔絵を始めるときと同じ、なりたかった姿ではないと思う。

それでもすこし

ちょこんと、心に風があたったから。


やってみるか。

さいごの希望かもしれないから。

誰かの目に映ってる。

今日も知らない誰かと。

顔も知らない誰かと、いつのまにか出会ってる。



フリー素材、使ってくれてる…!


💁🏻‍♂️「これもしかして…」


おおおっ🐰✨✨


動画に使われてるみたい。
教えてくれて見つけてくれてありがとう!

ダウンロードしてくれた方も、こころより使ってくれてありがとうございます!

日々微々たる売上げでも、こういうとき救われる。

感謝だーー✨✨

モーニング。

なんとなく、有意義な時間。

きっと日常とは違うパターンだから。



朝、家の用事のため運転。

せっかくなら外で食べようかなって。

9月20日まで一杯無料キャンペーン中とのこと、長居する方はお得だよねぇ。


さて、iPad持ってきたから、素材つくるか〜✨